14年08月24日
おれ説教くせえええええええ
おっさんの悪いクセだね
さて、宿題も終わったことだし
ちょっとやってくかね
あんまし体調がよくないので
ほんとにちょっとだけにしよう
たきおかのセンターや!
撮影しづらいから奥のほうがいいんだけどね
チューハイ(310円)
冷やしトマト(190円)
今日は珍しく空いてるなー
リンゴハイ(310円)
まぐろ(220円)
カシラ塩(220円)
松ちゃんは今日も焼き台を守る
レモンハイ(310円)
タラフライ(210円)
あさりの酒蒸し(220円)
今日はこのへんで
実は今夜、ちょっと人と会うのでね
まずはホテルにチェックインして
シャワーを浴びて酒の匂いを抜かないと
はい丸谷〜
今回は用事があったから格安ではないプランで予約したのに
フロント横のどうでもいい部屋に通されたでござる
しかもエレベーターの前で超うるさい
覚えてやがれクソ丸谷
例によって貧弱なハンガー
ズボン(パンツとか言うな)吊るせないし
これ(東芝製)はまあ、立派
全室完備のビジホはまだまだ少ない
ここにも戸があるからフロントやエレベーターの喧騒がそう気になるわけではないのよね
ごめん、丸谷
スイッチオン
うーん、狭い
別にヒンズースクワット1000回やるわけじゃないからいいけど
ラジオないのか〜
エアコンはアフターサービス世界一のダイキン
ナイトウエアは作務衣
都会にありがちな「柱イン構造」
液晶テレビはパナソニックのVIERA・TH-L20X1
めんどくさくて二度と行かない本館大浴場の案内とリセッシュ
なぜかハイアール製の冷蔵庫
他の部屋はツインバードだったぞ?
デスク周り
ポットはテスコム
飲料はコーヒー、緑茶、梅茶の3種
立派
お茶請けには梅干
これ、格安(訳有り)プランでは置いてないんだぜ
コーラン置いてないのかー
W.C.(ウオータークローゼット)はこんな感じ〜
洗浄便座はイナックス
洗面台はこんな感じ〜
うーん、狭い
いくら大浴場があるからと言って
ボックスタイプは・・・
いや、いい
ボトルタイプだと中国韓国にぜんぶ持ってかれることは承知してる
このままでいい
タオルはバスとハンドの2本
ドライヤーはコイズミのIONSTREAM
左にはハンドソープとシェービングソープ
便所紙は二丁拳銃
鉄柵の向こうからは〜空が見えなかったけど〜
宿泊者にはこんな得たいの知れない水が用意される
フロントではこれらグッズが取り放題
やっぱここのコスパは都内屈指かもしれんね
このあと用事を済ませて(そっと小指を立てる
軽く祝宴
あ、おみやげも買ったよ
いつもの海苔とミント黒糖
コーレーグースもね
前へ
翌日へ
08月の表紙
2014年の表紙
トップページ