13年11月12日 その5
こっちかな
こっちだな
イルカクルージングが目玉かしら
あれが運営会社の社屋か 左の小さな白い建物ね
まだまだ時間もあることだし、ちょっとぶらぶらしますかね
この手の施設はどこにでもあるね 観光の合間にバスを停めてツアーの参加者に買い物を強要する こういうとこでお金を使うやつはバカ そのキックバックが代理店にとって重大な収益源だから仕方ないという側面はあっても
か、買わないんだからねっ! お、お金だって大事にしなくちゃいけないんだからねっ!
あ、でもおれ、代理店のツアー参加者じゃないや
じゃ、たくわん買うわ
しまった・・・ なんでこんな重いものを・・・
おれってどこまでバカなんだろう?
店に入ったら産交バスのチケットを渡す
乗船券と交換する仕組みだぬ
で、無愛想な兄ちゃんに連れられて
クルーザーのある桟橋まで歩くわけだが
客はおれを含めて3人
うち2人はどう見てもヤクザとその愛人で
居心地悪いったらありゃしない
だから2Fに行くお
一応操縦桿はあるのね
ここはちょっと寒そうだなあ
やっぱ下にしよう
で、この仕打ちですよ ドアが閉められ「入ってくんじゃねえぞタココラ」アピールですよ
前島橋(四号橋)
橋長:516.2m 桁下高:9m
工法:PCラーメン 施工:鹿島建設株式会社
・・・・・・
松島橋(五号橋)
橋長:177.7m 桁下高:17m
工法:パイプアーチ 施工:川崎重工業/星野土木株式会社
・・・・・・
中の橋(三号橋)
橋長:361m 桁下高:15m
工法:PCラーメン 施工:住友建築株式会社
・・・・・・
大矢野橋(二号橋)
全長:249.1m 桁下高:17m
工法:ランガートラス 施工:日本橋梁株式会社/株式会社大林組
・・・・・・
つまんねえええええええええええええええええ
え? 何?
おいコラ、ちょっと待て もう終わり? まだ4つしか見てないじゃん ガビーン ヲイヲイ どこをどう見ても「天草五橋のうち4つだけ見ます」なんて書いてないぞ 乗船直前のあたふたしてるときに渡された、この1枚の紙切れにだけ"本当のこと"が記されてる これってほとんど詐欺じゃん 運営会社のサイトに辛うじて「天草五橋の2号橋から5号橋の間を爽快に巡ります」とある でもこれは明らかにmisunderstandingを誘ってるよ これ自体が"不当景品類及び不当表示防止法"に抵触している可能性が高い 念のため運営会社の魚拓をとっておく(外部リンク) 産交のほうも(外部リンク)
いやーひどいわ
久々に嵌められたって感じ?
そんなわけで翌朝産交バスの従業員この件について説明したが 産交では既に事実を把握しており というよりかなり前から現状を承知していたことが分かった スゲーな 知ってて放置してきたわけだ 対応した男性スタッフは上と相談するくらいのこと言ってたけど あれから2ヶ月、産交バスも運営会社も謳い文句を訂正していない つまりこれは「虚偽広告と知りつつ銭儲けにために罪を犯し続けてる」ということ
ムカつくわー 些細なことかも知れんけど、おれは泣き寝入りはしないぞ このページのURLを産交に送りつけてやる それでも恥ずかしげもなく過大広告を続けるなら、そんときは各方面に通達して問題にしてやる うひひひひ ・国土交通省観光庁観光地域振興部 ・九州運輸局企画観光部      ・九州経済産業局消費者相談室   ・熊本県消費生活センター     ・全国旅行業協会(ANTA)      ・JAROってなんJARO        ※ 産交バスから迅速かつ丁寧な回答がありました(クリック)
ぶっちゃけ橋なんてどうでもいいけど あんな粗末な橋を幾つ見たところで楽しくも何ともないけど
詐欺はダメでしょ
そんな当たり前のことも分からないようなら、お前なんか爆発して消えてなくなれ
そうなりゃぐんまちゃんの天下だ
前へ 次へ
表紙 11月の表紙 2013年@の表紙 2013年Aの表紙 トップページ